育毛剤と発毛剤の違いは?

 

 

「発毛剤と育毛剤ってどう違うんだろう??」

「発毛剤と育毛剤、じぶんはどちらを使えばいいの?」

薄毛の改善や対策として「育毛剤」「発毛剤」という言葉をよく耳にしますよね。

今回は、薄毛の対策として発毛剤と育毛剤の違いを説明していきます。

 

目次

    1. 発毛剤とは
    2. 育毛剤とは
    3. 発毛剤と育毛剤の違いは?
 
1.発毛剤とは

発毛剤には発毛成分であるミノキシジルが配合されています。

また髪の毛を生やすことを目的と、厚生労働省が発毛効果を認めた有効成分が含まれている医薬品のことになります。

薄毛や抜け毛が生じている箇所に新しく発毛させ、さらに毛髪を成長させる効果があります。

毛髪を強くコシのある髪に育てる育毛効果も発毛剤の役割で、生えてきた毛髪が抜けにくい頭皮環境をつくり、

髪全体のボリュームを増やすことができます。

 

2.育毛剤とは

育毛剤は今生えている髪の毛を健康的に育てる効果があるものです。

将来じぶんに起こる可能性のある薄毛や抜け毛を予防し、毛髪の健康状態をキープしてくれます。

また頭皮の状態も健やかに保つ効果も期待出来るため、フケやかゆみなどの頭皮トラブル予防にも役立ちます。

厚生労働省が効果・効能を認めた成分が一定の濃度で配合されている医薬部外品になります。

 

3.発毛剤と育毛剤の違いは?

育毛剤は「医薬部外品」、発毛剤は「医薬品」と表示されています。

「医薬部外品」である育毛剤は髪の成長に対する「予防や改善」が目的とされ、一方の発毛剤は「医薬品」であることから、薄毛の「治療」が目的となります。

育毛剤は髪の毛が育つ環境を整えるものです。

一方、発毛剤は新たに髪の毛の生成を促すものといえます。

つまり、育毛剤は抜け毛の起きにくい環境を整えるのに適しており、発毛剤は今生えていない髪を増やすことを目的とした場合に適しています。

育毛剤と発毛剤は、自分の頭皮環境に合わせて使い分けることをおすすめします。

 

育毛剤と発毛剤のタイプについて

 

 

育毛剤と発毛剤のタイプは、大きく以下の3つに分かれます。

・塗布用育毛剤

・塗布用発毛剤

・内服用発毛剤

育毛剤は頭へ直接塗るタイプがあり、発毛剤は頭に塗るタイプと内服するタイプの2種類があります。

頭に塗布するタイプのものは、含有成分が頭皮を通じて髪に作用します。

一方、内服用発毛剤は体内から血管を通り、毛包や頭皮へアプローチするのが特徴です。

また、それぞれ配合されている成分が異なるので、違いを把握した上で使用しましょう。

 

育毛剤と発毛剤は副作用の違いについて

 

外用薬に共通して見られるような副作用が起こる可能性があります。

頭皮に以下のような症状が出た場合は医師・薬剤師に相談することをおすすめします。

 

【育毛剤・発毛剤に共通してみられる副作用】

頭皮のかゆみ、かぶれ、赤み、発疹、フケ などの皮膚症状

 

一方、発毛剤に含まれているミノキシジルは、もともと高血圧を治療する「血圧降下剤」として開発されたため、発毛剤を使用すると人によっては全身性の、下記のような副作用が起こる可能性があります。

 

【発毛剤にみられる副作用】

頭痛、めまい、動悸、手足のむくみ、急激な体重増加、胸の痛みなど

 

心臓疾患、腎臓疾患、高血圧症、低血圧症などの既往歴がある方は、発毛剤を使用される前に、必ず医師または薬剤師に相談してください。

 

発毛剤と育毛剤どちらを使うべき?

 

育毛剤と発毛剤はそれぞれ効果が異なります。

じぶんの毛髪の状態によって育毛剤を使うべきか発毛剤を使うべきか使い分けることが大切です。

いま現在、毛髪のハリ・コシの低下が気になっているという方は、育毛剤(医薬部外品)を選ぶのがおすすめです。

今ある毛髪を大切に育てながら、頭皮状態を整えて抜け毛を防ぐ効果も期待できます。

しかし、既に抜け毛・薄毛が進行している方には向きません。

一方、薄毛で頭皮が目立っている方、抜け毛が多くなってきた方には発毛剤(第一類医薬品)が最適です。

その原因がAGA(壮年性脱毛症または男性型脱毛症)であれば、薄毛や抜け毛を効果的に改善させることが期待できます。

 

育毛剤と発毛剤の併用は可能?

 

育毛剤と発毛剤の併用はおすすめできません。

ほとんどの商品の使用説明書には、他商品との併用を避けるように促す文章が記載されています。

 

育毛剤と発毛剤の併用のデメリット 

  • 吸収を妨げて効果が発揮出来ない可能性がある
  • 副作用による頭皮のトラブルが高まる

 

成分の吸収を妨げて効果が発揮出来ない可能性がある

 

育毛剤や発毛剤は、商品1つで十分な効果が得られるように成分の配合量や割合が調整されています。

複数の薬剤を併用してしまうと成分のバランスが崩れてしまい、有効成分が十分に吸収されず、本来得られるはずの育毛効果を発揮できなくなります。

成分量が増えても効果が倍増するわけではないので、成分の適正量を守って、効率よく効果を発揮しましょう。

 

副作用による頭皮のトラブルが高まる

 

複数の薬剤を併用してしまうと、相性の悪い成分が混ざり合う可能があるため、副作用による頭皮トラブルのリスクが高まります。

それぞれの薬剤を効果的に使用するためにも、誤った使用方法や薬剤の併用はやめましょう。

 

まとめ

今回は、育毛剤と発毛剤の違いについてご紹介しました。

育毛剤や発毛剤を使用する際は、使用目的に応じた薬剤を使用して、より効率的に薄毛を改善しましょう。

また、薬剤の併用は、薬剤の効果が出ないだけでなく副作用のリスクも高まります。

用法用量をまもって正しく使いながら、気長に髪の成長を見守りましょう。

ぜひ本記事を参考に、自分に合った育毛剤・発毛剤をみつけてみてください。

ご相談はこちら

薄毛や抜け毛など髪のことでお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

メール相談・ご予約

2024年3月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

メッセージ

  • 来店カウンセリング予約
  • LINE相談・ご予約
  • 電話相談・ご予約